![]() |
サイトマップ 重要事項4
kakakuFX「スタンダード」のロスカット備考:現在、kakakuFXのFX口座サービスは廃止されています。ですが、このページはロスカットの説明のページですので、当時のシステムを参考例として活用させていたできます。 kakakuFXのロスカット条件は以下のようになっています。 ------------------------------- この表現から、統一表現『有効保有額が取引保証金の○○%を下回るとロスカットになる』に直してみたいと思います。 「証拠金使用率」とはポイントは「証拠金使用率」という用語です。 証拠金使用率というのは、全てのFX業者が用いている用語ではありません。 証拠金使用率(%)=必要証拠金÷純資産×100 必要証拠金とは、取引に必要な金額のことです。 純資産は、ポジション評価額と口座残高の合計と考えればだいたいあっています。 証拠金使用率の具体例をあげてみましょう。 純資産=10万円 純資産が半分の5万円になった時、 純資産が2倍の20万円になった時 外為どっとコムの「維持率」とは逆に、パーセンテージが上がると、資産が減っていることを表します。 ロスカットの条件を統一表現にしてみようkakakuFXのロスカットの条件は、証拠金使用率が150%を超えた場合です。 証拠金使用率150%とは、どういう状況か考えてみましょう。 証拠金使用率150%(=必要証拠金÷純資産×100)ということは 統一表現『有効保有額が取引保証金の○○%を下回るとロスカットになる』に直すため、 上記の例で、維持率を計算すると 維持率と、統一表現「有効保有額が取引保証金の○○%」は同じなのです。 ですから、統一表現に直すと 業者によって、取引のルールが違うので、ロスカットがものすごくわかりにくいものになっています。 次は「高レバレッジはロスカットされやすい?」です。 |
金利生活者養成講座 | 重要事項の具体的説明 |
|
リンク |
※重要※ 外貨FXは100%儲かることはありません。投資のリスクをご理解いただき、自己責任において取引を行ってください。当サイト情報をもとに取引されても損失をこうむることがありえます。 |